『落雷被害を検証する』
昨日は私が終日不在だったこともあって24日の雷雨&豪雨時の検証は今朝朝礼後に再確認することになりました。 事務所エアコンはメーカーサービスマンさんが来てくれたものの部品がなく手配だけで終わったため、週明けに 持ち越しとなったため、現在これを […]
シャフト加工の教科書 金属製品2次加工のプロフェッショナル集団 大塚鉄工所
昨日は私が終日不在だったこともあって24日の雷雨&豪雨時の検証は今朝朝礼後に再確認することになりました。 事務所エアコンはメーカーサービスマンさんが来てくれたものの部品がなく手配だけで終わったため、週明けに 持ち越しとなったため、現在これを […]
多種多様な業界業種向けのお取引を頂くようになってからミスミやモノタロウで販売している いわゆる市販品に追加工するような図面の見積が増加傾向にあります。 材料と同じ要領でネット検索して自社調達の場合もあれば、部材は支給前提の場合があるのですが […]
6月は最後までアクティブに動き過ぎたからでしょうか、今週は火曜の夜から急激に体調が 悪化したまま週末を迎えています。 熱は全然ないものの弱ると真っ先に鼻に来る鼻水が延々と止まらず、黄色い嫌な感じの鼻水。 これはもしかしてコロナか?と思ってい […]
ここ数年減少傾向にあった装置等の部品1式案件が再び増加傾向にあります。 その背景にはやはり昨今の倒産や廃業による影響もあるのではないかと推察しています。 特に樹脂部品を含んだ案件が増えており当社としては暫くお取引がなかった会社さんに 相談す […]
2月に亡くなった父の相続絡みで父がいつから代表だったのか知る必要があったため 先ずは相模原の法務局に電話で相談したところ、PC管理の範囲内なら相模原、それ以前だと 紙媒体管理しているのは辻堂ですとのお話。 ワンチャン相模原で済むと信じて会社 […]
当社では規模の割には少々ハイスペックな洗浄機を保有しています。 写真は昨日終業前から今朝始業前にかけてメンテナンスを実施したワンシーン。 超音波真空乾燥洗浄機なる洗浄機でRohs2対応の炭化水素系洗浄液を使用しています。 1次洗浄として炭化 […]
シャフトの加工が増えている当社ですが、当然のことながらシャフトの対となる部品についても数多く対応させて頂いています。 お客様の業界や業種が多岐に渡る当社では種類としてはシャフトよりむしろ多いと言えると思います。 シャフトは軸とも言いますが、 […]
【長さは加工によっては定尺長】 当社の保有設備は元々バー材から加工が出来るようにカスタムしている設備が多いため、Φ80までの材料であれば定尺長さまでの加工が可能です。 ただし実際の加工は工作機械の内部空間の広さにしか比例しないため、実際に2 […]
SUS303、SUS304などのステンレス鋼は、鉄(Fe)を主成分として、クロム(Cr)、またはクロムとニッケル(Ni)を含有する特殊鋼(耐食性や耐熱性、硬度、強度、粘り強さ、耐磨耗性、加工しやすさなどの向上のため、鉄に様々な元素を添加した鉄鋼)です。JIS規格(日本工業規格)では、クロムを10.5%以上含有する鉄鋼をステンレス鋼とよびます。英語ではstainless steelといい、その名のとおり錆びにくい(Stain:錆び、Less:ない)鉄として、シャフト等の機械部品からキッチンにいたるまで、生活には欠かせな金属となっています。
アルミニウムは代表的な非鉄金属のひとつです。生産量は非鉄金属の中で最も多く、世界のアルミニウム生産量はおよそ5874万トンといわれています。アルミニウムはシャフト加工にも多く用いられ、鉄にはない優れた特徴を数多く有しています。熱伝導性が高いこと(鉄の約3倍)、電気伝導性が高いこと、無害無臭であること、軽量であること(銅の約1/3の重量)、耐食性が高いこと(さびにくい)、切削性が優れていること(加工しやすい)、などの特性が挙げられます。