- 2021.04.30
【LINEスタンプを作ってみる】
【きっかけは友人のノロケ】 先日『けずる君』と『かえる君(正式名称はお願い かえる君)』という名前でLINEのスタンプを製作した。 きっかけはコマ大戦というイベントを一緒にやっている夫婦のFBのノロケ話を目にしたのがきっかで、LINE Cr […]
【きっかけは友人のノロケ】 先日『けずる君』と『かえる君(正式名称はお願い かえる君)』という名前でLINEのスタンプを製作した。 きっかけはコマ大戦というイベントを一緒にやっている夫婦のFBのノロケ話を目にしたのがきっかで、LINE Cr […]
【材質はほぼ一択。】 ここでは業界ごとに異なるシャフトの特徴について書かせて頂きます。 まず初めに工作機械関係のシャフトについて。これは当社の場合は材質がほぼ鉄系素材に限定されています。 本数は1度に5〜50本程度が多く、熱処理が絡んだり外 […]
【長さは加工によっては定尺長】 当社の保有設備は元々バー材から加工が出来るようにカスタムしている設備が多いため、Φ80までの材料であれば定尺長さまでの加工が可能です。 ただし実際の加工は工作機械の内部空間の広さにしか比例しないため、実際に2 […]
【業界業種による材質の違い】 当社では様々な業種、業界向けのシャフトを加工させて頂いていますが、ここでは業界ごとの特徴や違いを中心にあげたいと思います。 まずは材質から。食品機械関係のシャフトの材質はSUS304が大半。当社においてはお客様 […]
【チタン加工について】 チタンの加工は当社では小径、細物のシャフトが多いです。材料費の高さもあるのでしょうか。特にΦ10以下が多いように思います。 ラジコンの車輪軸に使われる加工や、表面処理屋さんで治具に使われるもの等を加工させて頂いていま […]
【試し曲げの必要性】 当社では鉄工所の名残り的に旋盤加工以外にも曲げ、溶接も行っています。 特に近年では切削+曲げ、切削+溶接、切削+曲げ+溶接等が絡んだ部品加工が増加しており、中でも無垢材の曲げ加工については対応可能かどうか解りかねるケー […]
【現物のみ図面のない部品加工にも対応】 ご相談頂く中には図面のない現物合わせの加工依頼もございます。 特に現物をお持ちになられる場合は図面がない場合も多くあり、そのような場合には現物を実測して図面を作成するケースもあるため、一般的な測定機器 […]
【弊社は基本的にモノをつくる会社です】 普段はNC旋盤加工を中心に切削加工を本業としている弊社ですが、展示会等に出展する際は自社に出来るモノづくりを披露する機会と位置付けて、本業に支障のない範囲になりますが、様々なモノを作っています。 写真 […]
樹脂の加工も お客様によっては樹脂の加工をご相談されるケースもあり、基本的には樹脂加工を専門にされている協力企業様に依頼しているのですが、材料支給頂くことが多くあるため協力企業に頼みにくかったり、部品を1式でお引き受けしている都合上、嵌め合 […]
公式キャラクターを作ってみる 基本的には毎日、金属の3次元加工を生業としている弊社ですが、この度HPを立ち上げるにあたって折角なので自社のゆるキャラも作ってることになり、二次元キャラデザインが上手な方に描いて頂いたキャラクターで名前を自社の […]